こんにちは。
ココロを大切にすることが大好きなnonです。
自分のココロ(心)を大切にする方法
それは
毎日、自分(の心)に聴いてみる。
毎日の生活の中で、自分が何かをするたびに
- わたし、今 なにが食べたい?
- わたし、今 何が飲みたい?
- わたし、今 疲れてない?
- わたし、本当に行きたい?
- わたし、本当にそれがやりたいの?
って、聴いてみるんです。

なぜ、わざわざ自分に聴くの?
人は、1日のほとんどの行動が「無意識」の中で行われています。
無意識に、
他人の視線、
他人の意見に自分がコントロールされている状態になってしまい、
無意識にストレスが溜まっていきます。
心のなかの恐れによって。
もしかしてあなたは、無意識の中の行動で、
- 人に嫌われないために
- その場から、はじかれないために
- いい人と思われるために
頑張っていませんか?
もしかしてあなたは、
すごいね!できるね!と言われたいがために
頑張っていませんか?
もしかしてあなたは、
他人の視線
他人の意見
など「他人軸」に振り回されていませんか?
自分のココロ(本心)をないがしろにして、
頑張りすぎて心身ともに疲れていませんか?
だから、
毎日、自分(の心)に聴いてみる。
自分を見つめ
自分の意見で
「自分軸」に戻すだけで、心がググっと軽くなります。
無意識に「他人軸」になってしまう人は、
まずは、自分自身の毎日の無意識の行動を、意識化し、
毎瞬、毎瞬、
わたしが、わたしのココロに、本当の気持ちを聴いてみる。
自分のココロ(心)を大切にするための第一歩です。

自分の心を整える方法
こんにちは。nonです。 自粛の中、できること。 自分のココロ(心)を整えること。 non 自分のココロ(心)を自分で整える方法は、いろいろありますが、 少しずつお伝えしていきたと思います。...