せっかく写真を撮ったのに、自分の顔(メイク)に納得いかない!
・・・ということってありませんか?
もちろん、表情やポーズによって、
またカメラマンの撮り方によっても、
写真の良し悪しは変わってきますが、
撮影のときの、
あなたの選んだ服の色やメイクからーがあなたに似合っていなかったかもしれません。
パーソナルカラーとは、
似合う色の定義は
生まれ持った外見の要素をベースに、その人ならではの個性を引き出す色
つまり
可愛い!おしゃれ!流行ってる!・・・ではなく
と思ってもらえるための自分色のこと。
パーソナルカラー診断の判定自体は、流行のような一過性のものではなく、
一度、自分に似合う色がわかると、20年~30年ほどの長い期間で役立つノウハウ!
このパーソナルカラー(自分に似合う色)を知ることで、
日常生活での、メイクカラーや洋服のカラーディネート、
そして、写真撮影のときの自己演出にも役立つのです。

私も16年ほど前に初めてパーソナルカラー診断をしてからは、自分のカラーコディネートだけでなく、自分自身に自信を持てるようになりました。
パーソナルカラー(似合う色)の診断ポイントは4つ
☑ あなたの瞳(目)の色や印象
☑ あなたの髪の毛の色や質感
☑ あなたの全体の外見印象
上記の項目を、ご自身でチェックしてみて下さい。
自分磨きの第一歩は「自分を知ること」です。
あなた自身のお顔の印象をチェックし、傾向を把握することが大切です。
あなたの肌の色は何色ですか?
- 明るめでツヤツヤしているお肌。もしくはそれに近いお肌
- 白くて少しピンクみがかっている、そして皮膚も薄め。もしくはそれに近いお肌
- 普通~浅黒いお肌で皮膚が厚め。もしくはそれに近いお肌
- 雪のように真っ白。または、皮膚が厚めでハリのあるお肌。もしくはそれに近いお肌
あなたの瞳(目)の色は何色ですか?
- 明るめな茶色系。キラキラしてコントラストがくっきりしている。もしくはそれに近い瞳
- グレイッシュ(灰み)の茶色系。色素が薄い茶色系。もしくはそれに近い瞳
- 深めな茶色系。ディープで落ち着いた印象。もしくはそれに近い瞳
- 黒に近い色。黒目と白目の境目がはっきりしていてキラキラしている。もしくはそれに近い瞳
あなたの髪の毛の色は何色ですか?
カラーリングしている方は、
① カラーリングしている今の色と
② 地毛の色
の両方をチェックしておきましょう。
- 艶がある茶系の髪色。髪量は普通。
- 細くて薄い茶系の髪の毛。髪量は普通~少なめ。
- しっかりした髪質の濃茶系。髪量は、普通~多め。
- ハリのある黒系の髪色。髪量は普通~多め。
パーソナルカラー診断の結果分類
パーソナルカラー診断とは、1色の似合う色を見つけるのではなく、
似合う色の傾向を出す診断となります。
黄みをおびている色「イエローベース」
青みをおびている色「ブルーベース」と2つのタイプに分かれます。
その後、
明るい色または薄い色か、
暗めな色または強めな色に分けていき、4つのパーソナルカラー・グループに分けていきます。
当然、人の色は十人十色、それぞれですので、
完全に4つに分けることはできませんが、傾向を捉えることができます。
パーソナルカラー別/ファッションイメージ
パーソナルカラー別/メイクカラーイメージ
パーソナルメイクカラーは、
これをもとに、ぜひ日常生活や写真撮影のときの
セルフプランディングに役立たせてみてはいかがでしょうか。