いつもイライラしていたり、怒っている人のそばにいると、
とても息苦しくなりますよね。
そして、
その怒りのエネルギーは伝染してしまい、
そばにいる人たちも、次々にイライラしだしてしまうんです。
そんなときに役立つ考え方をお伝えします。

愛を込めてお伝えします♥
怒りのエネルギーから、自分を守る方法
【良策】相手にせず、離れること
怒ってばかりいる人は、
あなたに対して怒っているというよりも、
怒ることで、自分自身ののストレス発散をしています。
相手が沸騰しているときは、
あなたがどんな言葉で応戦しても、時間と心の体力の無駄になりかねません。
だって、内容というよりも、ストレス発散のための怒りやイライラなのですから。
なので、そこにむやみに近づかず、
巻き込まれないようにすることがラクに解決する方法です。
怒りのストレス発散が落ち着くときを待つのが良策です。

でも、どうしても離れられない相手とか、その場から離れられない状況もあるでしょ。

そうですよね。。
自分ではどうしようもできない状況って結構ありますよね。
相手がイライラしているとき「一時的に離れる」ことは、根本の解決にはなりませんが、
ボルテージがあがっているときは、なかなか気持ちのよい結果にいたらないのも事実。
一時的に時間をおくことで、
冷静に、前向きに、心を込めて話せるときを待つことも大切なことなのではないでしょうか。

一時的に離れるってことね!了解!^^
【最善策】イライラしている相手には、真逆の表情で!
イライラしている相手と、うまく接する方法は、
- 笑顔で返事をします
- 笑顔で対応をします
そう。(相手は怒っている表情かもしれませんが)
あなたは「笑顔」で対応することなのです。

心からの笑顔が大切!
これ難易度高いですね。^^
もし大きな声で話しかけられたり、
強い口調でイライラしながら話かけられても、
あなたは
出来る限り、いつも通り。そして穏やかで優しい心からの笑顔で接します。

勝手にイライラしている相手なのに、そんなこと出来るわけないんじゃない?

イライラしている相手のために、笑顔対応をするのではないんですよ♪
誰のための「笑顔」か…がポイント!
このときの「笑顔」は、
イライラしている相手のために笑顔でいるのではありません。
自分のために
- 自分のために、イライラしている相手と笑顔で返事をします!
- 自分のために、イライラしている相手と笑顔で接します!
自分のための笑顔?
nonはい!自分のための笑顔です♥
その理由は以下です。
【エネルギーの強さ】 笑顔エネルギー > 怒りエネルギー
怒りのエネルギーより、
笑顔(楽しい!)というエネルギーの方が、
- 何十倍もパワーを持っています!
- その場の空気を一瞬で変えてしまう即効性があります!

想像してみてください。
イライラしている人がいる、その空間に
例えば、
ニコニコ笑っている赤ちゃんがいたら。^^
ニコニコ笑っているおばあちゃんがいたら。^^
しかも、自分に向かってニコっと笑顔をしてくれていたら!
例えイライラしていても、その笑顔にふと気持ちが和らぎませんか?
もちろん、イライラの原因にもよります。
論点がズレている無神経な笑顔はNG。
これはあくまでも、
そんなに怒るような内容でもないのに、むやみにイライラ対応をしている場合のお話です。
そのときのあなたの「笑顔」は、決してイライラ相手のためではなくてOK!
自分自身が気持ちよく、心地よくなるために「イライラ相手にも笑顔で接する」のです。
自分のための「笑顔」です♥
1人でもいい。
あなただけでもいい。
そこに笑顔のエネルギーを振りまいてくれる存在が居れば
その空間の雰囲気は、きっとすぐに明るくなります!!
実は、イライラ怒っている人こそ笑顔で包んであげたい人
いつも怒っている人。
イライラを表現している人。
その人も、実は心の中では
誰かにかまってほしいんだー!
そんな感情を、誰かに伝えることができず、素直に表現することができず、
気づいてほしい、構ってほしい心理から、
「怒り」というSOSサインを出しているのかもしれません。

なかなか素直に表現ができなくて、
今までそんな表現をしたことがいから、その方法を知らなくて、
真逆な言動をしてしまうって方は、意外と多いんです。
本当は愛されたくて、理解をされたくて、たまらないんだー(涙)
という、繊細な心の持ち主なのかもしれません。

なるほど!そういえば、私のまわりにも思い当たる人がいるー!
愛情に飢えていたり、
愛情を素直に受けたり、伝えたりすることに不器用だからこそ、
「なんで伝わらないんだ!」という思いから、
イライラしたり、すぐに怒ってしまうのかもしれません。
だからこそ、イライラしている相手へ、
それが出来ると、その場の雰囲気は必ず良くなっていきます。
もしかしたら、相手との関係も良くなるかもしれません。
そして、何といっても
いちばんラクになるのはあなた自身!
自分のために、
イライラしている相手へ、ぜひ心からの笑顔で接してみてください。
